2019.02.17 14:20第10回 岳間の森DEマママルシェ 終わりました☆記念すべき10回を迎えられた、岳間の森DEマママルシェ 無事に終わりました~~☆10回目は、2019年2月17日(日)に開催されたんですがこの日は、朝から晴れてた分、寒かったです~~(笑)しかも、学校の中というのは、冷えますからね~(笑)
2019.01.19 09:30わくわく広見塾で学び体験する!今日は、わくわく広見塾の日だったので中間集落の長隆寺まで行って来ました◎毎月1回、鹿北の小学生を対象に、いろんな体験を長隆寺の副住職が企画してくれるのです◎まず、いろんな体験をする前に「お勤め」から始まるのであります◎
2019.01.16 07:20ほっと岳間でうまかもん教室。ほっと岳間(旧岳間小学校)で2ヶ月に1回開催されている、「岳間うまかもん教室」にお邪魔してきました◎そうそう。よく聞かれるのが、「ほっと岳間」ってナニ??って聞かれるので、そちらの説明からさせて頂きます。鹿北町の小学校、岳間・広見・岩野の3校が、2013年統廃合し2019年 岩野小学校の解体作業が進む中唯一残っている、旧岳間小学校。そして、特定非営利活動法人「岳間ほっとネット」という団体の方々がふるさとを創造する地域の地域による地域のための活動を目標とされ旧岳間小学校を、誰もがほっとできる場所「ほっと岳間」と名付け、地域の方々の新しい活動の場として、現在、さまざまな活動がほっと岳間で開催されているのであります◎岩野出身のワタシから見ると、岳間の人達は、...
2019.01.10 06:25アイダホへ行って来ました◎ワタシの中で、ずっと謎だった鹿北町広見の3号線沿いにある、「アイダホ」さんへ行って来ました。ワタシの小さい頃は営業してあったのですがいつしか、閉められてて。。。そして、去年、営業中や、珈琲ののぼりが立っててずっと気になっておりましたが、今回、ようやく行けました◎鹿北の人なら、この建物、見たことあるでしょ。お店入ってすぐ左側が美容室 お母さん担当。そして、奥に、喫茶が出来る、アイダホ 息子さん担当。
2018.12.23 11:50ゆーかむでケーキ作り体験にチャレンジ☆癒しの森 ゆーかむサン。フィットネスジムがあり、温水プールもあり、テニスコートあり、人気のランチバイキングが食べれるレストランがありーの、オシャレなcafe&Barがあり、立ち寄り湯もあって、宿泊棟も出来てでもって、でもってオシャレなグランピングが出来て、バーベキューも出来ちゃうめちゃめちゃステキスポット☆そんなゆーかむさんでは、四季折々のイベントをされてます◎実は、去年から気になってたクリスマスケーキ作り体験に、北っち親子と石っこさん(カメラマン)で参加してきました◎レシピをもらい、スタッフさんの説明の後、クッキングスタートです!!
2018.12.19 06:30鹿北の歴史が埋もれてしまっている。鹿北山幸はんぶんこ 春号の取材で、鹿北町のいろんな所を回っております。今日も、10ヶ所程、鹿北の歴史に触れて来ました。そして、一番すごかった現場がココでした。それは、それは、荒れた場所にありました。
2018.12.02 11:30岳間の森deマママルシェに行って来ました◎2018年12月2日(日)に旧 岳間小学校で開催された、「岳間の森deマママルシェ」に行って来ました◎この日は、岳間製茶でも新そばとれたてマルシェが開催されてましたのでハシゴするには、楽しい日になったでしょうね◎それでは、写真ば撮って来ましたのでびゃ~~っと載せちゃいますね!
2018.12.01 11:50岳間製茶 新そばとれたてマルシェ 行って来ました!今回で、11回目の開催の岳間製茶 新そばとれたてマルシェに行って来ました◎実は、11回目にして、初めて行きました☆初めて行ったからこそ、ビックリする事がいっぱいでした☆朝早く行ったのにも関わらずもうたくさんの人でいっぱいでした◎
2018.11.30 12:47西栗瀬の水天宮 紅葉見頃がまだしモンチラシとか配り始めていろんな人が情報ばくれらすごつなりました◎そして鹿北町の西栗瀬の水天宮さんとこの紅葉がキレイとの情報を頂きましたので早速、見て来ました◎国道三号線からちょっと中に入らにゃんけん、分かりにっかかもしれませんが水天宮は、あやすぎ荘近くにあります。5月のGW頃にはここでちょっとしたお祭りがありよります。子供相撲とかもありよったごたー気がしますが。。道沿いから見ても、紅葉がどこにあるか全然分からんかったとですが近くまで行ったら、わぁ!! キレイ!!!
2018.11.26 09:50もみじ庵 おがさわらの「もみじ」ホームページがなかなか追いつきません。(笑)ホームページの他にもフェイスブックとインスタグラムも更新してますのでごゆるりとお付き合い下さいませ。最近、がまだしモンチラシを配って回ってる日々です。今日も、岳間方面のお店を回って来ました◎もみじ庵 おがさわら。紅葉もだいぶ落ち着きましたがココは、紅葉が終わっても落ち葉の紅葉を楽しむ事が出来るんです◎
2018.11.17 10:40かほくまつり 1日目天気予報では、雨の予報だったのに見事、晴れちゃいました、1日目◎みんなの願いが届いたんですね~!!さすが、鹿北んもん!!!なんさん、人の多かった、かほくまつりでございました◎鹿北以外からもたくさんお越しいただいた事でしょうが鹿北にこぎゃんたくさんの人が来らすイベントは他になかと思います◎そして、鹿北んもんにとってはかほくまつりは、同窓会のような。。。とにかく、「元気でおったかね?」って久々の顔ば見れる、そんなお祭りでもあります◎そんなお祭りも。。。今年で39回目☆天気にも恵まれた、ヨカ祭りになりました◎それでは、ぴゃ~~っと写真ば撮って来ましたのでぴゃ~~っと見て下さい◎