西栗瀬の水天宮 紅葉見頃


がまだしモンチラシとか配り始めて

いろんな人が情報ばくれらすごつなりました◎



そして

鹿北町の西栗瀬の水天宮さんとこの

紅葉がキレイとの情報を頂きましたので

早速、見て来ました◎




国道三号線からちょっと中に入らにゃんけん、分かりにっかかもしれませんが

水天宮は、あやすぎ荘近くにあります。



5月のGW頃には

ここでちょっとしたお祭りがありよります。

子供相撲とかもありよったごたー気がしますが。。





道沿いから見ても、

紅葉がどこにあるか全然分からんかったとですが

近くまで行ったら、わぁ!! キレイ!!!



見頃ですね!


せっかくなので、階段を上ってみることに◎

運動不足にはモッテコイの散歩コースです◎



コレ、ドウダンツツジ?ですかね??


なかなか運動には、良い階段です◎

そして、ビックリする事に

この階段の途中には

休憩スポット用の椅子が、いっぱい設置してありました!




なんという優しさ♪


西栗瀬には、こぎゃんとば作りよらす大工さんのおらすけん

多分、あの方が作られたんではないかな~♪

とワタシ的に予想しました◎




にしても、キレイかです◎




そして、パッと見、虫かと思って

危なく、叫び声を上げる所でした!


ココの松ぼっくり、ちょっとスマートじゃないですか?


カブトムシの幼虫にしか見えない(笑)




イロトリドリの世界◎



上りきった所には、松の木が。





そして、山茶花も満開でした◎



ヨカ運動にもなったし

ヨカ写真も撮れたし

ヨカ情報ば頂きまして、ありがとうございました◎


また宜しくお願いします◎

このつり橋がある近くに水天宮はあります。




取材:ひょくっと隊 石っこ。



鹿北んもん

ひょくっと隊が行く♪ 熊本県山鹿市鹿北町のがまだしモンの日々と、鹿北の宝を探す旅。

0コメント

  • 1000 / 1000