浦方産業祭 行って来ました


鹿北の伝統文化、「産業祭」に行って来ました◎



今日は、岳間では、

ほっと岳間で 岳間の森DEmamaマルシェ

岳間製茶でも 新そばとれたてマルシェ がありつつの


広見の浦方集落では、浦方産業祭が開催され


イベントラッシュの鹿北町でした◎





産業祭も、柏の木から始まり

先週は、下中、尾谷、小川内、荒平とあり

今週で最後の、浦方でした。



産業祭は、鹿北町だけで開催されてる

収穫をお祝いするお祭りでして

この時期、産業祭巡りをされた方も

いらっしゃるんじゃないでしょうか。



そんなワタシも全部の産業祭を巡りましたが

鹿北山幸はんぶんこの冊子を持ってる方をチラホラ見ましたよ◎



遠くは、長崎や天草から来られた方もいらっしゃったとか!!!


その方々は

はんぶんこを見て、この鹿北町の産業祭を知ったとか◎


凄い!! はんぶんこの威力!!

頑張って続けていかにゃんですね!






そして、競りが始まる前に行くのがツウです◎


だって、浦方では、うどんの振舞いがあるとですよ~~♪



そして、新米のおにぎり付き!!

そしてそして~~、漬物とか食べ放題◎


これば頂いてから、競りに挑まにゃんとです◎





この日も、町外から来られてる方々が結構いらっしゃいました◎


そして、競りが始まる前に、

農産物、加工品のチェックばしとかにゃんとです◎


なんば競り落とすか、目星ばつけとかにゃんとです◎



浦方集落も結構な品数が毎年並ぶとですよね~♪


だけん、浦方の競りは、人気とかもしれません。


ココ(浦方)しか来た事ない。

っていうお客様もいらっしゃいましたよ。



そして、最優秀賞ばとらした方の野菜作りのコツは。。。



種ば撒いて、ほっとらかしにしとくとヨカ!という事でした◎




そして、競りがスタートしました◎


何度も来てるけん言いますが、

浦方は、大根の多かも~~~ん。(笑)


あんまり多すぎて、

誰も手ばあげらっさんごつなるくらいです◎



とにかく、野菜のデカかし

その辺のスーパーでは売っとらんサイズのがゴロゴロしとったです◎



そして、お客さんも、町外から毎年来よらすけん

お久しぶりです◎って挨拶する方々もいらっしゃいました◎


この時期、この場所でのみ会う方々。



そして、皆さんの足元には、競り落とした野菜たちがズラリと◎


ココで競った野菜ば、お友達にプレゼントすると喜ばれるもん♪

っていう方々もいらっしゃいました。




皆さん、大きか声ばあげて、笑って

ストレス発散になられてたんじゃないでしょうか♪


今年も賑わってた、浦方産業祭でした◎



来年、また皆さんに会えるよう、健康でいましょうね!




取材:ひょくっと隊 石っこ

鹿北んもん

ひょくっと隊が行く♪ 熊本県山鹿市鹿北町のがまだしモンの日々と、鹿北の宝を探す旅。

0コメント

  • 1000 / 1000