セルリー収穫 真っ最中☆



先日、取材に行った

信国さんちのセルリー収穫ば見に行って来ました◎




収穫で大忙しだったので、邪魔ばせんごつ、見て来ました◎







収穫は、昨日から始まったらしく

モリッと元気よく並んでたセルリーさんが

この通り、収穫されて


ハウスの中は、セルリーの香りでいっぱいでした◎





そして、めちゃめちゃ大きいセルリーさんたちが

並んでおりました◎


ばぁ~~~~~~~!!! 驚



「教えてもらったごつ、しよるたい」

と母、エミ子さん。


「前は、教える方だったばってん、教えてもらう側になったばい。」

といった顔は、どこか嬉しそう♪




そして、親戚の堤ミカエさんも助っ人で

収穫のお手伝いに◎


今回が初めてのセルリー収穫やけど


昨日から収穫がスタートして

既に、お二人とも、慣れた手つきで袋詰め作業をされてました◎


さっすが~~~♪



ちなみに、この袋、特殊な袋のようで

コレに入れておくと、新鮮さが長持ちするとか◎


ほほ~~~ん。

鮮度が命ですもんね~。






そして、運搬係に、和也さんの父 信国末徳さん。



はよせんと、昼になるばい!

と せっせとみんなで頑張っていらっしゃいました◎



にしても、

このセルリーの大きかと思いません!?



約2.5キロぐらいあるらしかです。


1つ1つが、どっしりしとるとです。






で、これば、4袋ずつ箱にいれると

約10キロにもなる。



結構、重くてビックリしました◎


最後の箱詰め担当を和也さんがして

早速、セルリーを出荷しに行かれてました。






1つ1つが、ほなこて大きか◎

初めて作って、この出来!! すごか~~~◎



ちなみに、これが、セルリーさんの根っこ。


鹿北産のセルリー。


鹿北に新しい風が吹いた、そんな気分です♪



よかとば、見せてもらいました◎

ありがとうございました◎



ちなみに、今日、収穫されたセルリーは

広島に行くそうです◎


広島の皆様、鹿北産セルリーば

どうぞ宜しくお願いします◎



取材:ひょくっと隊 石っこ。




鹿北んもんはがまだしモンでは

フェイスブックとインスタグラムで動画配信もしております◎

そちらも合わせて、お楽しみ下さいませ☆



鹿北んもん

ひょくっと隊が行く♪ 熊本県山鹿市鹿北町のがまだしモンの日々と、鹿北の宝を探す旅。

0コメント

  • 1000 / 1000