古い物に囲まれて暮らしたい、古民家暮らし。



可愛らしい女性が、今年の夏、鹿北町に移住してきた。



隣の和水町で「大塚カレーと珈琲ユキコ」を経営している

大塚ユキコサン。



カレー好きなら一度は食べた事があるだろう。



今は、カレーブームのため

大塚カレーを食べに、お客さんがいろんな所から和水町まで食べに行く。


ワタシも一度、お店に行った時は

お客さんが多くて入れなかった事もあった。


それぐらい「大塚カレー」は、みんなを虜にさせてくれる。





そんなユキコさんは

古い家が好きで、和水町でも物件を探していたけど

なかなか自分の条件と合わず



そんな時、知り合いから

「鹿北町に古民家の空き物件があるよ。」と紹介され

条件に合った空き家と出会う事が出来た。





欲しい物や、探している物があれば

とにかく、いろんな人に

どんな何々が欲しい。と具体的に話しておくと

欲しい物が手に入ったり、探していた物に出会える事が出来るのだ◎


まず、口に出して、いろんな人に言う事。

コレ!大事ですね♪







とにかく、古い物が好きで

古い家に囲まれて暮らすのが、理想だった◎と。





そんなユキコさんの家には、古い物が溢れていた◎


前に住んでた方が使われた物をそのまま譲り受けた物や

ユキコさんが、今まで集めてきた、古道具など。




ワタシも古い物好きなので

ユキコさんちに来てから、ワクワク感がハンパなかった◎



この窓ガラス ステキ☆




古い物を大事に大事に使っていく

丁寧な生活。


生活にゆっくり向き合う時間が出来た。と嬉しそうなユキコさん。





保存食作りもされていた。


なんとまぁ~ステキ女子だ♪



そして、この棚、


実は。。。箪笥の引き出しなんです◎


うまい具合に使われてます◎






そして、土間のある暮らし。





整理整頓が行き届いていて


そこに置いてるだけなのに

画になるのは、なぜ? (笑)



そして、この梁の 太さ~~~~!!!


昔ながらの家ですね!



田舎に住みたい願望はあっても

縁がないと来れない場所だった。といった彼女。



それこそ、ユキコさんは

いろんな縁が繋がって、辿り着いた場所が鹿北町だった。




手に職をつけようと飲食店でバイトして

自分の好きなカレー屋さんで修業を積み

和水町に数年住んで、それから、鹿北町へ。





移住してから仕事

移住したいから仕事を探すんじゃなく


手に職をつけておけば

どこででも生きていける。という事。



今の世の中、大企業だって倒産する時代。


会社にべったり依存せず

自分の得意分野で勝負するという、仕事のやり方もあると思う。



そういう生き方をしている方々っていうのは

本当にキラキラしている。






そんなユキコさんの今後の楽しみは


古い家をいかに自分らしい生活空間に変えて行くかが

これから楽しみでならないとか♪


あと、古い家なので、これから寒さ対策

隙間を埋めて行く作業、頑張ります!と。



縁側でのんびり過ごす、日常。

こういう時間こそが、人生には大事な気がする。




そして、そこには、同居人の

おかめインコの”りっちゃん”が♪


また、このりっちゃんが、可愛らしいのだ☆






ユキコさんの住んでる集落には

意外と若い人がいてビックリされたとか。


おかげで、区役とかは

若い人や女性の人がいるから、行きやすかった。との事。



鹿北で古民家ライフ 楽しみます◎

と 手にはノコギリ (笑)




次は、和水町のお店へ、取材に行きましょうかね♪

ただ、ワタシが食べたいだけなんですけどね♪



取材:ひょくっと隊 石っこ。




大塚カレー情報はコチラ ↓

大塚カレーと珈琲ユキコ フェイスブック



鹿北んもん

ひょくっと隊が行く♪ 熊本県山鹿市鹿北町のがまだしモンの日々と、鹿北の宝を探す旅。

0コメント

  • 1000 / 1000