2019.01.14 07:15白菜漬け作りを体験☆今年は、暖冬ですね!晴れた日は、太陽の光でぬくぬくなので外で作業するには、モッテコイです◎この時期、食べたくなるのが、白菜漬け。ご飯のお供に最高の1品です。これを食べると食欲が増すんですよね~(笑)という事で、畑の白菜が虫に食われまくって大変なので、白菜漬けにすることに◎
2019.01.09 05:55よぉ~と見る事。年末に、相棒の北っちさんを誘って、スワッグ作りをしたんですがそれ以来、北っちさんも自然の物にハマったようで◎私が最近見つけたステキな場所に、一緒について来てもらいました◎ある場所に着いたら、北っちさん 一言。「はぁ~?? こぎゃん所に何のあると?」そうなんです!!!こぎゃん所って思う所に、可愛い子ちゃんたちがおるとです!!それは、普段から、車で通ってる道だったり荒れ散らかした場所だったり、そんな所に、可愛い実たちが生きているんです◎車だと、ホントに気づきにくい。歩いてみて、初めて分かる。ヨカ運動にもなるけん、ほなこて、ヨカ趣味の出来ました◎その場所に着いてから、私は、言いました。「よぉーと見てん♪」マジマジと見るとそこには、たくさんのノイバラが♪
2019.01.08 13:10タケノコ山の電気柵チェック!!今じゃ、どこの畑、山にも電気柵が設置してあるのは田舎では当たり前になりました。去年から、うちのタケノコ山にイノシシさんが入りまくっていたので改めて、電気柵のチェックにタケノコ山に行って来ました。このテスターで電気が流れているかをチェックします。
2019.01.06 09:40ヨカコト、ひらめきました☆さて、ちょっと前から私が、実ものに夢中になってる事をお伝えしましたがそれがですね、夢中さが、びゃんびゃん加速中でございます!!いろんな物を採取しては、箱に入れてニヤニヤしてます◎ (笑)周りから見たら、ちょっと変態です。
2019.01.02 10:40自然の物を使って年賀状を作ろう。明けましておめでとうございます。今年も「がまだしモン」をどうぞ宜しくお願いします。さて、皆さんは、年賀状書かれましたか?私は、正月も明けた今日、作りました!(笑)アイディアがないとなかなか動き出さないのが、私の悪い所でございまして。。。私、ひらめいたんです!!只今、”実”に、夢中のワタシだからこその年賀状が!!見て下さい!!様々な色の実を!! (笑)
2018.12.28 11:00自然と向き合って気づいた事。今年8月末から、このがまだしモンを始めて私自身も、たまに、農業を手伝うようになって今まで以上に、自然に寄り添って来ました。そして、その辺を歩いているとステキなモノたちに出会ったのです◎この時期、野山には、いろんな実、種に溢れておりました。
2018.12.22 05:00餅つき 体験しました◎さぁ、年末にさしかかって世間は、バタバタ師走モードですね!我が家もバタバタしないように、早々と、餅つきをしました◎しかも、クリスマスよりも前に!! (笑)我が家では、クリスマスよりも、餅つきですから♪餅つきと言っても、餅つき機を使います。餅つき機を使っても餅つく時は、3人はいないと難しいものがあります。まず、火の番係。そして、餅をちぎる係。そしてそして、餅を丸める係。ちょうど、父と母と私、3人。そして、今回は、姪っ子ちゃんが手伝いに来てくれました◎そして、我が家の餅つきは、なんさま早か!!暗~い、まだ太陽の出てきとらっさん時間am5:30頃から、もち米ば蒸していかすとです。
2018.12.20 12:40鹿北にあるもんでスワッグ作り☆クリスマス、年末と差し迫って来ました◎今日は、鹿北にあるものを使って、北っちと石っこで、スワッグ作りに挑戦してみました◎先日、(株)ゆうきの森の現場にいっぱい落ちていたあんなモノ、こんなモノをどうにか有効活用出来ないだろうかと石っこさんが考えてみました◎
2018.12.14 13:55タケノコ山のお手伝い また行って来ました!さぁ、前回からの続き。前回は、カットした竹を寄せたので今度は、このタケノコ山から竹を引っ張り出す作業をやってきましたよ。どっちにしろ、体力を使う仕事です (笑)
2018.12.09 12:30タケノコ山の竹切り作業 手伝って来ました!この時期、鹿北の山から、チェーンソーの音が聞こえてきます。それが、子守唄のように感じる、ワタシです。(笑)なぜでしょうね。小さい頃から聞いてる音は、それが当たり前の音になり最終的には、子守唄のように聞こえるという不思議な感覚。皆さんにも、そんな音があるかと思いますがこの時期、鹿北のタケノコ山では、竹の伐採が始まります。それで、タケノコの産地、鹿北町では山から、チェーンソーの音が聞こえるとです。そして、我が家も、タケノコ山がありますので父のお手伝いをしてきました◎タケノコって、タケノコ掘る時期に「親竹(おやだけ)」ば、ほどよか~間隔ごとに立てていかにゃんとです。「親竹ば立てる。」 → タケノコとして収穫せずに、竹として伸ばす。その立てたタケノコが伸びて竹...
2018.11.20 05:30お礼肥え。久々に栗山へ。栗拾い終わったかと思ったら稲刈りがすぐに始まってそれから、我が家は、父が腰の手術をしたもので今頃になってしまいました。「お礼肥え。」今年もたくさん収穫出来ました◎来年も宜しくお願いします。という気持ちを込めて栗山に肥えをまいて来ました◎ワタクシ、今まで、栗拾いのピーク時しか手伝って来なかったためこういう事をしてる事じたい、知りませんでした。「栗拾いが終わった後も筍掘り終わった後も、ちゃんとしよったとよぉ~。」と父と母。にしても久々に入った山は、いのししの運動場化してました。。。汗食べ物を探して、荒らしまくり。。。。汗
2018.10.08 06:40石っこ 虫採り合戦。農業初心者女子 石っこです。今日は、うちの家庭菜園を荒らしている、虫と戦って来ました。野菜を作るにあたって、虫はつきもの。逆に、虫が寄りつかない野菜の方が危ない。です。今日は、少しずつ大きくなりだした白菜(手前)と奥のブロッコリー、そして、カリフラワーサンに密着しました。