2018.10.29 06:10大田黒さんちのカライモゴロゴロ豊作☆あるお方から「今、あそこで、カライモば収穫しよらすけん、見に行っておいで!」そんな電話がかかってきたので、ひょく~~っと行って来ました◎ワタシが鹿北のPRばしよると知っとらす人のイロイロ情報ば提供してやらすとです◎有難かぁ~~~◎情報提供して下さる方々、ありがとうございます◎この場を借りて、お礼を♪そして、急いで現場へ行くと、機械で掘り終わった後でした。。。。残念。ばってん、そこには、ゴロゴロしとりました!!そして、「ホレ!!」と見せられた、カライモのまた立派!!
2018.10.28 12:50鹿北茶山唄全国大会 行って来ました◎今年で28回目開催の鹿北茶山唄全国大会に初めて行って来ました◎ 初めて行った感想はこんなにもたくさんの人が!? 鹿北町に!? と驚きでした◎そして、参加者は、2歳から90歳までと幅が広い!!全国から集まった方々が自慢の喉を披露されてました。鹿北町の民謡「鹿北茶山唄」のぼり唄、つみ唄・もみ唄、仕上げ唄と三部構成されている、全国でも珍しい組曲風の民謡らしかです。聞いたことなか人のためにコチラをどうぞ。
2018.10.27 12:50鹿北まるごと収穫祭【産業祭】鹿北町のあちらこちらで開催される、収穫祭(産業祭)のお知らせです。農林業の町。鹿北で生まれた産業祭収穫の喜びに感謝をして美味しいもの 楽しいものに出会える1日です。
2018.10.27 11:20子育て支援センターの芋掘り行って来ました◎「子育て支援センター」ってどぎゃん活動ばしよらすか、知ってますか?ワタシも詳しく知らんかったとですが親子で友達を見つけたり、地域の方と交流する場。育児についての悩み相談、子育てを学ぶ場を作っていらっしゃいます。育児をする上で分からんこといっぱいありますもんね。一緒の年ぐらいのお子さんがいるとそれだけで、お友達になれるし、悩み相談できるし。1人で悩まず、外に出て、友達ば作って子育てばみんなで楽しむための交流の場が、鹿北にもあるとです。それが「子育て支援センターすまいる」鹿北市民センターの中にあるとです。
2018.10.26 11:50鹿北茶山唄全国大会の準備またまた、山鹿市茶業青年会に密着してきました◎お茶屋さんたちの「また来た!コヤツ」みたいな顔ばさすけん「密着させてよぉ~♪」とお願いして密着させてもらいました◎山鹿市茶業青年会さんは鹿北町と菊鹿町のお茶屋さんたちの”わっかもん”の集まりです◎今回、参加されてたのは鹿北町 → 岳間製茶・岳間の郷ひがし・フルタ製茶菊鹿町 → 佐とう製茶 さん今回は、今週日曜日に開催される「鹿北茶山唄全国大会」の会場作りばするってことでまずは、山へ。この日のために、伸ばしておいたそうです◎
2018.10.25 03:55岳間渓谷&岳間渓谷キャンプ場の紅葉 part1朝晩だいぶ冷え込んで来ましたが鹿北の紅葉状況は??という事で岳間渓谷&岳間渓谷キャンプ場までひょく~っと行って来ました◎まずは、岳間渓谷の紅葉状況です。
2018.10.24 14:10小学校で「手揉み茶作り体験」☆今度は、山鹿市茶業青年会さんに密着させて頂きました◎この時期は、小学校に「手揉み茶作り体験」に毎年行ってるそうでそりゃ、見にいかにゃん!って事で行って来ましたよ◎残念ながら、地元鹿北小学校での体験は先週に終わったらしく今回は、隣の菊鹿町の小学校にお邪魔してきました◎山鹿市茶業青年会さんは鹿北町と菊鹿町のお茶屋さんたちの”わっかもん”の集団です◎ちなみに、今回、参加されてたのは鹿北町→ 岳間製茶・岳間の郷ひがし・フルタ製茶菊鹿町→ 佐とう製茶 さんでした◎地元の小学生に、お茶の素晴らしさを知ってもらうために毎年この時期に開催されてるそうです◎そぎゃん活動ばしよったとですね!素晴らしか♪それでは、お茶屋さんたちが摘んできてくれたお茶の葉を使って、体験しま...
2018.10.22 07:50もみじ庵 おがさわらの紅葉 part1多分、鹿北でココが一番、紅葉が凄いんじゃないでしょうか。燃えよるごつ、紅葉しますよ。ココ。岳間にある、お食事処。もみじ庵 おがさわらさんです。2014年に撮った写真から見せるとですねこんな感じでココだけ凄かとです◎
2018.10.21 11:25岳間渓谷キャンプ場のわっかモンたち。今年から、岳間渓谷キャンプ場の管理者が変わりまして管理者が変わって初めての夏が終わりお疲れさん会があったので、行って来ました◎ちなみに、今度からは鹿北で茶業をされてる方々が、キャンプ場の管理者となります。