下中・尾谷・小川内・荒平産業祭 行って来ました☆



今日は、4ヶ所 産業祭ば、ハシゴしました。


産業祭については、前回の

柏の木産業祭 行って来ました☆ ば見て下さい。





さぁ~4ヶ所分、一気に行きますばい!!




まずは、下中(しもなか)産業祭。


今まで、下中は、集落の人達だけでしよらしたばってん

今回から、鹿北山幸はんぶんこに掲載さしたとです。


掲載するって事は、外部からのお客さんば受け入れるって事です。




<下中産業祭>


下中では、農産物以外に、こんな物まで◎


その道の専門の人のおらすと、こぎゃんとまで出るとですよ◎

幾らで競り落とされたのか、気になる所です◎



そして、じねんじょもありましたよ◎



そして、食べていきなっせ~~♪と準備してもらいました◎

ありがとうございます◎

ちなみに、ちなみにですが、ビールじゃなかですよ◎

お茶です。(笑)


とにかく、4ヶ所回らにゃんけん、競りが始まる前に

下中は、出ちゃいました。


そして、ついでに、がまだしモンのチラシも配ってPRしてきました◎






そして、次に、尾谷(おたに)産業祭へ。


尾谷では、カラアゲば売りよらすばってん

このカラアゲが柔らくて美味しかとです◎

しかも、値段も産業祭価格で、うれしか♪



そして、忘れんごつ、農産物もチェックしとかにゃん。


じねんじょもありましたばい◎

じねんじょ目当てで来る人もおらすとです。



競りが始まる前に、餅投げもありました◎






次に、小川内(こがわち)産業祭へ。




小川内着いたら、もう競りの始まっとりました◎


じねんじょも、ありました◎




小川内では、お揃いのハッピば着て、もみじば飾ってあって

お客さんへの配慮が、見えましたね◎

秋ば感じれるごつ、

ちゃんと紅葉ばディスプレイしとらすとことか、粋ですよね◎


ここは、道沿いにあるけん、車のいっぱい停まっとると

何のありよっとやろか~。って気になりますもんね!


そして、太鼓ば用意してあるけん

くぎりのついて、テンポよく、競りの進みよったです◎



そして、やきとりヒロちゃんは、既に、売切れ。。。涙


エアーで、焼き鳥焼いてもらいました。


お客さんもいっぱいでした◎






そして、最後に、荒平(あらひら)豊年とれたてまつりへ。


多分、品数でいったら、荒平が一番じゃなかですかね!

スーパーでは、見かけんサイズが、ゴロゴロと◎

競りごたえがありますばい♪



そして、珍しかことに、女性の競り人さんが!?


競り人さんって、大変とですよ~。

声のどこから聴こえよるか、全然分からんらしかとです。


番号札ば、しっかりあげたり、手ばあげんと

全然分からんとです。


競り人さんに、気づかれんと話にならんけん

いかに、目立つかが、重要とです!




荒平も、白熱しとりました◎



そして、最後に、ヨカ写真の撮れました◎



ワタシの前で、接戦が始まって

競り落としたのは~~~この笑顔で分かりますよね!




こんな感じで、この時期の鹿北町は

笑顔溢れる1日が、過ごせるとです◎




さて、産業祭、最後は、

12月2日(日)浦方産業祭で、今年の産業祭 終了となります。


詳しくは、コチラのページば見てはいよ。

鹿北まるごと収穫祭【産業祭】



取材:ひょくっと隊 石っこ。

0コメント

  • 1000 / 1000