2018.08.28 05:13いつも笑顔でいるコトで幸せになれる。ひょっくと隊 石っこです。今日は、我が家のお隣さん、そして、いつも笑顔の キヨコサンの紹介です◎小さい頃から、近所の人に見守られて育ってきているので田舎では、隣、近所の付き合いは、当たり前。今回、私が、地元のPRばしていくごつなった。と報告すると「人のためになるコツばすると 幸せになるけんガンバんなっせ!」と応援してくれました◎
2018.08.27 06:47初取材☆ 草刈名人!さて、始まりました☆ 「鹿北んもんはがまだしモン」ここでは、鹿北町のがまだしモンや鹿北のオモシロかコツ、人、その他 いろいろ~~ば伝えて行こうと思っております◎とにかく、鹿北んこつば、紹介していきます◎記念すべき取材 第1回目は。。。石っこ。。。私の父の紹介です◎私の父は、夏の時期は、毎朝4時~5時の間に起きて日が上る前から、田んぼの草刈り、栗山の草刈り、その他いろんな所の草刈りばしらすとです。
2018.08.27 02:06どぎゃんかせんと。という想いから田舎では当たり前になりつつある問題。過疎、少子高齢化、耕作放棄地、空き家放置 etc田舎には仕事がなかけんと若っかもんがおらんごつなって田畑は荒れて、住む人を無くした家は崩れてゆく。。。
2018.08.25 04:13鹿北山幸はんぶんこ 13号出ましたばい!鹿北町の情報冊子「鹿北山幸はんぶんこ 13号」の出ました☆春のたけんこの季節と秋の栗の季節の 年に2回発行されとります。只今、13号まで出ましたばい◎