鹿北にあるもんでスワッグ作り☆


クリスマス、年末と差し迫って来ました◎


今日は、鹿北にあるものを使って、

北っちと石っこで、スワッグ作りに挑戦してみました◎



先日、(株)ゆうきの森の現場にいっぱい落ちていた

あんなモノ、こんなモノをどうにか有効活用出来ないだろうかと

石っこさんが考えてみました◎




杉とヒノキは、(株)ゆうきさんから頂き物を使って



そして、石っこさんちの庭になってた、

クロガネモチから、赤い実を拝借◎



葉っぱがいっぱい付いてるので

葉っぱだけをハサミで切って落とします。




そして、最近、木の実集めにハマっている石っこさん。


いろんなモノを集めているようです!! 




赤い実をどうのように映えさせるのかを考えて作るのが

たまらんくらい楽しい!!


そして、家から持ってきた、布の切れ端を使って

完成です!!!

今まで何気なく見ていたものが、手を加えると

こんなにオシャレになるとは。。。



あまりにも楽しくって、いろんなバージョンを作りたくなり

3つも作ってしまいました◎


ぜーーーんぶ 鹿北にあるもんです◎


自然の植物、

そして、鹿北の豊かな里山に感謝ですね!!



クリスマス用、お正月用の飾りとして使えそうです◎

これからは、毎年、自分で作ってみようと思います◎


鹿北んもん

ひょくっと隊が行く♪ 熊本県山鹿市鹿北町のがまだしモンの日々と、鹿北の宝を探す旅。

0コメント

  • 1000 / 1000