小さな小さなサーカス団、ピエロック一座。
そんなピエロック一座は
鹿北山幸はんぶんこ12号に登場した。
鹿北には、絶対いないような
(笑)失礼しました。
存在感タップリの彼が、ピエロック一座の団長だ。
鹿北に移住してきて、もうすぐ1年が経とうとしている。
そんな彼に、率直な意見を聞いた◎
鹿北に住んでみて、どう??と。
「最高です!」と目を輝かせながら、答える。
ピエロックさんが生まれた場所は、
大阪の大都会で
木がない場所で育ったから
僕にとっては、鹿北の木の存在価値が高くて
自分の作業場、アトリエが欲しかったから
今、最高にイイ時間を過ごしているという。
そんなピエロックさん
ちょっと前に病気になったが、そこから復活!
今は、集落の区役、ゴミの分別作業、定例会にも出席。
消防団にも入ってるという。
それらに参加してみて思ったことは。。。
「思ってたより、楽しかった!
みんなでワイワイして、みんな優しくって
これを機に仲良くなれたのでヨカッタ◎」
という意外な返事が♪
そこら辺が一番心配してたので、何よりヨカッタ◎
そして、そんなピエロックさんが
鹿北に移住を決めた最大の理由は
「ゆうきの森」との出会いだった。
そんな「ゆうきの森」は、
鹿北山幸はんぶんこ11号で登場!
いつの間にか
鹿北に若い力が、次から次へと溢れていた◎
そんな「ゆうきの森」と出会ったおかげで
ピエロック一座のあやつり人形が
「あやすぎ」という鹿北の木を使って作る事が出来るのだ。
「ゆうきの森」と出会うまでは
ホームセンターで買ってた、
乾燥されたカラカラでカサカサな木を使って
あやつり人形を作っていたが
あやすぎは、
色合い、手触り、木目、どれをとっても最高。
とにかく、木じたいが、しっとりしていて生命感がある。
と木を触りながら、嬉しそうに言ってた。
そして、嬉しい一言も。
「鹿北には、可能性を感じている。」と。
まさか、過疎が進む、この鹿北に可能性!?とビックリした。
私自身も、鹿北をどうにかしたい!という思いはあるが
実際問題、どうしたらいいのか、どこから手をつけていいのか
さっぱり分からんくて。。。
そんな中、移住してきた、ピエロックさんは
鹿北に可能性を感じている。と強く言う。
中にいるもん(鹿北の人)は
それが当たり前すぎて、その良さになかなか気づかないが
外のもん(移住者)の目線というのは、
面白いものがある。
そして、ココ1年、
ピエロックさんを見て来た私が思う事。
ピエロックさんには、スピード感があって
変わる事を恐れない、夢を現実にする力がある!
この世の中も
物凄いスピードで変化していってるが
現状維持を保ちたくなるのが人間であって
普通だったら、その変化を恐れてしまう。
でも、彼は言う。
僕は変わっていかないと飽きられますから。
次から次へと新しい事を考えていかないと!
と楽しそうに笑顔で言った。
今後が気になりまくる、ピエロック一座である。
そして、そんなピエロック一座
これから
イチかバチかの挑戦に挑むのだ!
詳しくは ↓ ↓ ↓
ピエロック一座 FBより抜粋。 2018年10月1日
⭐️星に願いを ピエノキオ⭐️
10月1日に発表しようと決めていました…😭‼️
ピエロック一座、初めて11月から
クラウドファンディングの世界に
飛び込みます‼️😭😭😭
いま
ピエロックマリオネット工房を、
フル稼働し‼️
・あやつりピエノキオ
・楽器弾きピエノキオ
クラウドファンディングのプレゼントのために
続々と製作中です❣️😊🌈
(写真いろいろ見てくれたらめちゃ嬉しい😭)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ぼくには夢があります…😭
それはナポリの
ギャングスターになることではなく…
悲しくて愛しい
この世界に
儚い夢でも
心におこる ほんの小さなさざ波でも
ひとときのファンタジーを
新しいサーカスを…🎪
つくりたい‼️‼️
つよく夢見た
あの日から
10年たちました‼️😭
(シルクドソレイユのコルテオを見た日から)
11月1日から
🎪🎪直径10mのテント購入🎪🎪
の目標のため
campfireとゆう
クラウドファンディングの会社から
企画スタートする予定です‼️😭
写真のあやつりピエノキオたち
をお返しのプレゼントにして
目標額100万円のプロジェクト
にする予定です😭😭✨
支援者から受けつける値段はまだ決めていません…
もちろん
成功するか失敗するか
めっちゃ怖いです😭
ぼくの夢は
ただのエゴなのか❓
それとも
誰かに必要なファンタジーに
なれるのか❓
初めて
みんなに問います…‼️😭😭
10mのテント🎪
あやつり人形のサーカス
誰しもが
きっと、想像できないと思う😭
でも
あの日
ぼくがもらった
サーカスからの衝撃を
今度はぼくが
みんなに受け継ぎたい…🎪
そのために、
命を燃やして 頑張る決心です‼️🔥🔥
どうかみなさま
良ければご協力お願いいたします‼️😭
新しいサーカス誕生のための
シェア歓迎…😭😭😭です…
よろしくお願いいたします…‼️
これから1カ月、
・ピエ工房の製作過程
・フランスへ路上&サーカスを学ぶ旅
・囲炉裏活動
いろいろ更新がんばります!
クラウドファンディングとは。。
不特定多数の人が通常インターネット経由で
他の人々や組織に財源の提供や協力などを行うことを指す、
群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語である。
ソーシャルファンディングとも呼ばれる。
詳しくは、コチラをチェック↓
そして、現在、ピエロックさんの自宅のアトリエには
たくさんの木の人形が!!
ゆうきの森のあや杉で
1つ1つ糸ノコでカットした、人形のパーツたち。
手作り感あふれる、木のぬくもりタップリの人形たち。
この人形たちが、
クラウドファンディング、支援の”お返し”となるのだ。
現在、彼は、自宅のアトリエで、
鹿北のあや杉を使った、お返しの人形を作っている。
なぜだろう。
彼には不思議な力があるように見える。
鹿北の人が思いもつかなかった事をやっているからだ。
多分、それは彼だから出来たんであろう。
鹿北には、木材がいっぱいある。
↓
だが、鹿北には、それを生かした商品がない。
だれも、その”宝”に気づかない。
でも、ピエロックさんは
鹿北の木材を生かした人形を作り始めた。
そんなピエロック一座
今後、鹿北の町おこしの起爆剤になりそうな気がしてならない。
夢を語る男、ピエロック。
いまどき、夢を
こんなに熱く語る男はそうそういない。
みんな現実の世界で
いっぱいいっぱいになっている。
彼の夢のその先にあるものが
もしかしたら、今後、鹿北に影響を与えているかもしれない。
そう思うと、彼の夢に支援してみるのも
1つの手である。と私は思う。
取材:ひょくっと隊 石っこ。
これからも
ピエロック一座には密着して行きたいと思います。
ただ、クラウドファンディングが始まってから
彼は、フランスに巡業の旅に出ます。
イチかバチかの、このクラウドファンディング
めっちゃ気になります!!!
ピエロック一座、気になる方は、コチラでチェック
ピエロック一座 FB
10月20日(土)旧岳間小学校で開催される
眠れる森のカーニバルに、ピエロック一座出ますよ◎
0コメント