今日は、「農産加工グループ ふのよか」サンがされてる
杵つきこんにゃく作り体験を覗いてきました◎
ふのよかサンでは
手作りこんにゃくの販売もされてますが
こんにゃく作り体験も
依頼があれば、しよらすとです◎
で、ミキサーを使った、
こんにゃく作り体験が、普通なんですが
今回は、杵つき体験を希望。との事だったみたいで
初の杵つきのこんにゃく作り体験でした◎
今回は、隣の和水町から
16名の方々が体験に来られました◎
少し温めた、こんにゃく芋を使ってスタートです◎
ふのよかサンでは
杵つきのこんにゃくも販売しよらすとですが
杵つきは、体力勝負で
かなりしんどいみたいで。。。
杵つき担当は、一番体力のある
ヨシコさん(写真の方)が担当されてるそうです。
2班に分かれもらって
杵つきのやり方・注意点などを説明。
そして、みんなで体験です◎
餅は、ついたことあるばってん、なかなかキツかねぇ~。
と参加者の方々。
なんさま、腰に来るけん、腰ば痛めんごつ
交代しながらされてました。
その日の気温とかで
どのくらいアクばいれるとかが変わってくるそうで
後は、感覚で作られてました。
そして、みんなで、ヨカ~感じに丸めます。
杵でつくと、ゴツゴツ感が出て
歯ごたえがあって美味しそうです◎
この体験で作った、杵つきこんにゃくは
参加者の方々のお土産になります◎
約40分ほど湯がくと出来上がりです。
湯がいてる間は、
道の駅かほくのお食事処 お栗茶屋の
「こんにゃく定食」を事前予約されてたので
そちらに食べに行かれました。
まさに、こんにゃくづくしでございます◎
是非、皆さんにも
なんさま美味しか♪ 鹿北の宝の
本物のこんにゃくの美味しさ、知ってほしかです。
ふのよかサンのこんにゃく商品は
道の駅かほく小栗館で販売されてます◎
是非、お土産にどうぞ♪
皆さん、ヨカ笑顔♪
こんにゃく作り体験も
5人~ 開催も可能だそうです。
連絡先は、下のケイタイまで◎
0コメント