2019.01.29 12:00JA植木まつりにお茶屋さん 出店されてます!!さてさて、この時期のお楽しみ♪1月19日より始まりました熊本県農業公園 カントリーパークにて開催されてるJA植木まつり 行って来ましたよ◎毎年、約1ヶ月の期間、開催されてます◎今年は、1月19日~2月18日までの期間中、開催されてますよん◎
2019.01.21 11:50ピエロックアトリエ 改装中!ピエロック一座例のクラウドファンディングも無事に達成しこれから、また新しく生まれ変わりますよ◎そして、これからクラウドファンディング用のお返しを作らないといけないのですがその前に、よりよい環境で作業するためにアトリエ工房の改装が始まりましたよ◎ピエロック氏の家も古民家で、壁は昔ながらの土壁。これが薄暗くって、ボロボロと落ちて来てる部分もあり壁塗り作業が始まっておりました◎
2019.01.19 09:30わくわく広見塾で学び体験する!今日は、わくわく広見塾の日だったので中間集落の長隆寺まで行って来ました◎毎月1回、鹿北の小学生を対象に、いろんな体験を長隆寺の副住職が企画してくれるのです◎まず、いろんな体験をする前に「お勤め」から始まるのであります◎
2019.01.18 06:33第10回 岳間の森DEマママルシェ開催☆2019年2月17日(日) ほっと岳間にて第10回 岳間の森 DE mamaマルシェ 開催ですよ◎第10回ともあって、お菓子投げが行われるようですよ◎こりゃいかにゃんばいた♪
2019.01.17 06:40癒しの森ゆーかむ ぬくぬくマルシェ開催2019年2月9日(土)、10日(日)癒しの森 ゆーかむ 宿泊棟にてぬくぬくマルシェが開催されます◎そして、ぬくぬくマルシェにて鹿北がまだしモン写真展もさせて頂きます。是非、遊びにいらして下さい♪
2019.01.16 07:20ほっと岳間でうまかもん教室。ほっと岳間(旧岳間小学校)で2ヶ月に1回開催されている、「岳間うまかもん教室」にお邪魔してきました◎そうそう。よく聞かれるのが、「ほっと岳間」ってナニ??って聞かれるので、そちらの説明からさせて頂きます。鹿北町の小学校、岳間・広見・岩野の3校が、2013年統廃合し2019年 岩野小学校の解体作業が進む中唯一残っている、旧岳間小学校。そして、特定非営利活動法人「岳間ほっとネット」という団体の方々がふるさとを創造する地域の地域による地域のための活動を目標とされ旧岳間小学校を、誰もがほっとできる場所「ほっと岳間」と名付け、地域の方々の新しい活動の場として、現在、さまざまな活動がほっと岳間で開催されているのであります◎岩野出身のワタシから見ると、岳間の人達は、...
2019.01.15 07:55がまだしモン写真展 準備中!!年末から、ずーーーっと写真展の事を考えておりまして。。。いろいろ検討をした結果ゆーかむさんのぬくぬくマルシェのイベントと一緒にさせて頂く事が決まりまして、早速、準備が始まりました◎ゆーかむさんのぬくぬくマルシェは宿泊棟の方でされるという事で宿泊用のお部屋を一部屋借りての写真展示となります◎もうドキドキワクワクです!!!
2019.01.14 07:15白菜漬け作りを体験☆今年は、暖冬ですね!晴れた日は、太陽の光でぬくぬくなので外で作業するには、モッテコイです◎この時期、食べたくなるのが、白菜漬け。ご飯のお供に最高の1品です。これを食べると食欲が増すんですよね~(笑)という事で、畑の白菜が虫に食われまくって大変なので、白菜漬けにすることに◎
2019.01.13 13:45麻生集落のどんどや体験して来ました◎どんどや 参加してきました◎「どんどや」とは。。。小正月こしょうがつの行事で、正月の松飾りなどを家々から持ち寄り、一箇所に積み上げて燃やすことである。熊本では「どんどや」と呼ぶのが多いようです。鹿北でも「どんどや」という呼び名ですね。全国では、いろんな呼び方をされてるみたいですよ。 「とんど」、「どんど」、「どんだら焼き」、「どんどろ祭り」、「おんべ焼き」、「さいとう焼き」、「ほっけんぎょう」、「三九郎焼き」、「ほじょり」、「ほうじょり」◆どんどやの言い伝え◆火は穢れを浄め、新しい命を生み出します。竹の爆ぜる音は災いを退け、高く 上る煙に乗って正月の神様が帰ります。どんど焼きは、祓い清めという役割と、正月に 浮かれた人々を現実世界に戻す、二つの役割を担...
2019.01.12 03:30岩野小学校 解体始まる!母から、岩野小ば崩し始めらしたよ。と情報を貰い今日、朝一番で、見に行って来ました。耐震の関係で、いつか解体されるとは聞いてたものの。。。とうとう始まりました。。。涙
2019.01.10 06:25アイダホへ行って来ました◎ワタシの中で、ずっと謎だった鹿北町広見の3号線沿いにある、「アイダホ」さんへ行って来ました。ワタシの小さい頃は営業してあったのですがいつしか、閉められてて。。。そして、去年、営業中や、珈琲ののぼりが立っててずっと気になっておりましたが、今回、ようやく行けました◎鹿北の人なら、この建物、見たことあるでしょ。お店入ってすぐ左側が美容室 お母さん担当。そして、奥に、喫茶が出来る、アイダホ 息子さん担当。
2019.01.09 05:55よぉ~と見る事。年末に、相棒の北っちさんを誘って、スワッグ作りをしたんですがそれ以来、北っちさんも自然の物にハマったようで◎私が最近見つけたステキな場所に、一緒について来てもらいました◎ある場所に着いたら、北っちさん 一言。「はぁ~?? こぎゃん所に何のあると?」そうなんです!!!こぎゃん所って思う所に、可愛い子ちゃんたちがおるとです!!それは、普段から、車で通ってる道だったり荒れ散らかした場所だったり、そんな所に、可愛い実たちが生きているんです◎車だと、ホントに気づきにくい。歩いてみて、初めて分かる。ヨカ運動にもなるけん、ほなこて、ヨカ趣味の出来ました◎その場所に着いてから、私は、言いました。「よぉーと見てん♪」マジマジと見るとそこには、たくさんのノイバラが♪